ガールズ&パンツァー 最終章1.0公式公開カードまとめ
               という訳で、いつの間にやらガルパンの延期が発表されたり、新カードの公開が始まったりしている中、名古屋へ遠征してきました。
 腕ならしのため前日のGP予選に出馬。
 意外と打つ機会がない
スイートピーチを全抜きして
キノコリオンを入れた日月ウィニー出るも、ほっし~さんが使う宙単の矢来、茉子になすすべもなく敗北。
  翌日フェスタを日単ウィニーで優勝するシロタツさんから、花、宙相手にはスイートピーチは必須なんだぜとアドバイスを受けたので展開の邪魔にしかならなかったキノコリオンを全抜きしてスイートピーチを投入しました。(ここまでフラグ)
 その後夕食後にロリ邸にお邪魔させて頂き、麻雀でしっかり勝ちつつ自作のウマ娘ボドゲを朝5時まで遊んで頂き、翌日のリセフェスタに万全の状態で備えました。
   リセフェスタ名古屋
  日月ウィニー逐条解説
  一回戦 月単
  ご存知リセ界のラスボスこと元全一にして元リセ弁護士にして今期既に大型大会優勝3回の楓月氏。なんだこの戦績。
 旧リセでは散々苛められたので新リセでは絶対リベンジするつもりだったので気合いを入れるも後攻(´・ω・`)
 が、先手ニケエンドと明らかに事故ってて千載一遇のチャンス到来。
   と雄々しいコメント。
 ならばと2ハンドDMG3を3体で返すも
   大 正 義 酒 呑 童 子 降 臨
  持ち上げといて落としてくるう~ん、この…
  手札が余ったタイミングでアンズーを引き込んだので、イグニスかヒロインXをサポ強要して落とす選択が出るも、ここでヒロインXを落としてしまう。次ターンAP3引き込めばロビンも止まるとはいえ、流石にヒロインXは大事にした方がよかった感。
 最後はこちらデッキ12枚で相手
タケノコが2落ちの状況で、ニケ3点スルーだとタケノコ2枚で詰みを恐れてニケ対面に
紅因幡を出してしまう。
  ここはタケノコないと覚悟を決めてAF一方ダウンからメタトロン登場し次ターン因幡すべきでした。
 その後詰め手もなくタケノコ2枚目を引かれて臨終。大反省の試合となりました。
   二回戦 日単 〇
  先手3体出た時点でそりゃまぁ勝つ。
   三回戦 花宙ガウェイン 〇
  リーダーありますでまったく予想がつかない。
  ここで手札にヒロインXとスイートピーチがあり、両方使用可能だったのでかなり悩み、ヒロインXをアレス対面に出してガラティーンを通し、その後ミカエルをスイートピーチで相打ちまで持ち込む。
 最後こちら手札メディアリリィ(月)、めぐる、スイートピーチ、アマテラスの4枚で相手ゴミ箱
真姫奈が3落ちで引かれると負けな状況。
  こちらデッキに月コストが2枚残っており、日コスト2枚引けないと負けって状況に。
 1回戦が頭をチラつくも、日コスト引けると信じてアマテラス配置で詰めをなくし、返しでめぐる無事登場出来てなんとか勝ち。
   四回戦 日単 〇
  わかめんの部屋でお馴染みの若MEN氏。初マッチ。
 がデッキ相性が良くて普通に勝ち。
   五回戦 日単 〇
  途中相手事故って4枚使ってソル前凪ってやったの辛そうだなって思いながら殴り切り。
   六回戦 宙単 〇
  前日ボコボコにされたほっし~さん。翌日即リベンジとは面妖な。
 先手取れるもクーフーリン佳奈と不安な立ち上がり。
  その後こちら
エリナで軽減しつつ相手チャイニー
矢来でスイートピーチを紙屑にしたりしつつこちらメタトロンで詰めに向かいつつ、終盤AFアンズーでクーフーリンと槍トリアを相打ちしつつ、跡地にモードレッド来てピンチになるも、次ターンアンズー特攻からエリナ滑り込みで更にモードレッドもしっかり相打ちを取ってメタトロンでフィニッシュしてギリギリで勝ち。
    結果:5-1 入賞
  デッキについては別記事でじっくり書くつもりです。
 デッキ相性としては移動日単、雪単に有利、月単は酒呑童子が来ると微不利だけど酒呑童子なければ勝ち、花単と宙単は互角かなと。初手3体に対して輪廻とリセコマは諦めましょうって感じです。
   次は夏バトルで頑張るつもりです。
 ではではそんな感じで。
     これからLyceeを始める人へ(デッキ構築初級編) 
  これからLyceeを始める人へ(プレイング初級編) 
 オーガスト1.0 通販リスト