では第2回「流行りのデッキやカードを知っておく」について解説していきます。
第1回でどのようなリスクが存在するのか想像する事が大事と説明しましたが、何がリスクなのか想像するには、流行りのデッキやカードを知っておく必要があります。環境を読むとも言いますね。
では、どうやって知ればいいのか。
地元の店舗大会とかだと、そこに出る人の行動選択に大きく依存するので、今回はフェスタなど大型大会の場合について解説します。(フェスタで結果を残したデッキは強いデッキとして認識されるので、地元の店舗大会にも影響を及ぼしますし、無関係ではないはず)
ありがたいことにLyceeでは公式に過去のフェスタの詳細なデータが載っています。
このページの中の構築戦 順位表をクリックします。
その中でデッキ使用率をクリックすれば、どのデッキを何人使っていたのかがわかります。
この場合宙が多く、花が少なかったという事がわかりますね。
次にカードの使用率を見てみます。
各色の強カードがずらっと並んでいます。
ここで上位になっているようなカードは相手の場に常に出てくることを想定しておいた方がいいでしょう。
次に総合順位ですが、注目すべきは入賞した上位デッキの属性です。
月が4つ入賞している事が分かります。
これらの事実から次のフェスタの環境はある程度予想出来ます。
今回良い成績を残した属性か、その属性に相性の良い属性が流行る、って感じですね。
ただし、新弾発売直後についてはガラっと入れ替わる可能性が高いので注意が必要です。
なので今回の例では、上位率の高かった月単と、その月単に相性のいい神姫月単、更にその神姫月単に相性のいい雪単辺りのカードを特に警戒しておいた方がいい、という考え方が出来ると思われます。
まとめますと、
「フェスタの結果から流行りのカードを知っておこう」
という感じでしょうか。
では第2回はこの辺で。