紙芝居みたいな感じになるんだろうなぁと思いつつ。
とりあえずシナリオ選択画面とか↓

おかげてシナリオ1を上書きとかかなり面倒な事してしまいましたw

名前は前にも言いましたが、名、性合わせて漢字4文字、字で更に2文字が限界ですが、カタカナでやると一騎打ちの時に凄い事になるので適当に名付けてますw
紅爛 = フラン
初期面子追加枠が30しかなかったので、紅魔館にこぁが居なかったり、永遠亭にてゐが居なかったり、地霊殿にこいしが居なかったり結構寂しい事になってます。
新武将枠で出しても良かったけど、一応改造シナリオの完成度確かめるのも目的なので今回は我慢。

紅魔館君主。
高い戦闘能力と魅力99はまさに君主向けのステータス。
初期勢力技能に精鋭槍兵があるので、チート螺旋突きで最後まで活躍してくれる(カットインが見れる)ことでしょう。

隙のないステータスはまさに瀟洒。
戦闘、内政、統治など全てにおいて活躍してくれます。

紅魔館軍師。
知力97にして戦闘もこなせ、紅魔館面子では貴重な兵器S、水軍Sも持っている。
特技の百出はかなり強い分類ですが、今回は鬼門を解除する予定なので黄巾(天子の勢力)滅ぼした時点で全クリになりかねない勢いです。

高武力ながら紙装甲で低知力。
弓Sなので弓要員かと思えば特技が猛将で勢力技能が精兵戟兵なので前線で戦わせたいというアンバランス具合。
能力を発揮するには副将が鍵を握ります。
ある程度育成してから前線に出すのもあり。

本来なら一線級の武官扱いなのだが、チートだらけの紅魔館面子の中では霞む・・・。
とはいえ標準以上のスペックは持っているので人材不足の紅魔館では活躍が期待できます。