Ver.Fate/Grand Order3.0 最強カードランキング

という訳でいつも通り独断と偏見で10枚程気になったカードを紹介します。

FGO限定構築用のカードは後程まとめて紹介します。
FGO3.0 通販リスト

10位 露天風呂

イメージ 10

自分ターンは攻めキャラが全部ヘルモーズになって他キャラの滑り込み地点に、
相手ターンはDFアンズーソル観鈴とかが1点回復ブロックが可能になるカード。
日という打点を稼ぐ能力が高い属性が1ターン延命できるのは非常に強力で、最後は場キャラが綺麗になくなるまで有効活用することができます。

9位 織田信長

イメージ 9

宙らしからぬアグレッシブ持ちのキャラクター。
低いDPに釣られて相打ちを狙おうとすると、イシュタルカップで即再登場アグレッシブで打点優位を取れます。
DP止めしようにもAPが4と普通に高めなのも強みです。
能力はサンタ神姫で特殊召喚すれば有効活用できるので全然空気能力ではないのも嬉しい所。

8位 王の号砲

イメージ 8

メラム・ディンギルと読みます。

EX1ながらコストが月1点と手札1枚か、場で腐っているキャラの場整理にも使えるという、いくら何でも打ちやすすぎるコンバットトリック。
龍王ご褒美の打ちにくさと比べると雲泥の差で、しかもその龍王にも刺さります。
相手のややこしいキャラを大体何とかしてくれます。

7位 パールヴァティ―

イメージ 7

一回目のサポートの上昇量が4と破格の性能。

SP合戦があまり強くないFGOでは貴重な存在と言えるでしょう。

6位 刑部姫

イメージ 6

おさかべひめと読みます。

月1点で登場出来て簡単にAP止めを裏目にしてしまう凄いキャラ。
P刑部姫も遠隔で一方ダウンや相打ちが狙えるので、両方とも強力です。

5位 アビゲイル・ウィリアムズ

イメージ 5

雪では割と貴重なバトル中に除去を打てる実戦級のキャラ。
カーターから引っ張ってこれるのがかなり強く、一緒に場に出すことでオーダーステップを存分に生かすことが出来ます。

4位 メルトリリス

イメージ 4

長らく出ていなかった複色コストのSR。
場にキャラクターを並べてSPで固める動きに対してかなり刺さり、また出たターンのキャラは能力修正を受けないので、相手の攻撃宣言対応でサンタ邪竜召喚でキャラを討ち取りやすくなります。
自分の場に出た武蔵との相性もかなりいい感じですね。

3位 葛飾北斎

イメージ 3

とても強力な数値弄り能力を持ったキャラクター。
ジャンヌBB等他にも数値を下げる事が出来るキャラクター達も登場しており、盤面でかなり優位を取ることができます。
ちなみにカーターで引っ張ってこれるので、輪廻転生のコストフィルターとしても活用できます。

2位 宮本武蔵

イメージ 2

単純にスペックが非常に強力なキャラクター。
メルトリリスやFGO月全般に耐性がある代わりに、自分にサポートなどの数値修正がかからず、相手だけ数値を上げたりサポート出来たりできます。
とはいえ沙耶からオーダーステップで下がったターンなんかは大体有利トレードを申し込めるので非常に強力です。

1位 玉藻の前

イメージ 1
ざっと強い要素を列挙すると

1.絵が強い
2.EX22ハンドdmg3が強い
3.出たターンのサポートDMG+1が強い
4.実質サポーターなのでAP4をキャラを寝かさずに作れるのが強い
5.実質サポート2なので他のSP2のキャラ同様に縦止めDP5作りやすい
6.DP1あるので11相打ち1ドローに引っかからない
7.ウルク市民の依頼と相性がいい
8.dmg+1がターン終了時まで残るのでクドや令呪などのアンタップで倍々ゲーム
9.ユースティアヘクトール等のsp+1と相性がいい
10.出し直しからのDMG+1が強いので相手が相打ちキャラを合わせ辛い
11.隣に真姫奈メドゥーサなどアグレキャラ登場でDMG+1が強い
といった感じに。七変化ってレベルじゃなくらい色々できますね。
ここからは気になる限定構築について

殺生院キアラ

イメージ 11

快楽天ビースト。
後手で3ハンドキャラ1体巻き込みで3ハンド出現、2ハンド2体巻き込みで2ハンドで出現します。
友利魔物をされると辛い所ですが、決まると強力です。

FGO雪単

イメージ 12

アサシンパライソが実質2ハンドDMG4以上の働きが出来るので非常に凶悪な性能です。
FGO雪単

FGO月単

イメージ 13

ホームズや鈴鹿などスペック下げ性能が尋常ではない感じです。
スペック勝負ではほぼほぼ勝てるのではないでしょうか。
FGO月単

FGO宙単

イメージ 14

ガッツを付与できる属性。構築済みである程度揃うのが嬉しいですね。
FGO宙単
とりあえずこんな所でしょうか。
2019シーズン第一弾の環境ですが、限定構築がかなり戦えるようになってきていますね。
新規参入がしやすい環境になっているのではないでしょうか。
ではではそんな感じで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました